
電話
FAX
こだわりの素材
。
だいせん納豆は鳥取県西部にある「秀峰大山(だいせん)」のふもと大山町で、
農家の方々が大切に育てあげた大豆を使用しています。
「もち大豆」とも称される豆本来の甘みと旨みを味わえる大粒納豆です。
年度によっては天候不良により生産量の変化がありますので、
限定出荷となることも多々あります。
。
.
一手間かける安心感
.
.
見た目や食感を大切にしていきたいという想いから
熟練の職人が大豆一つ一つを手選別をすることにより
出荷段階で割れてしまっていたり、虫食いのある豆を取り除き
姿形の良い物だけを使っています。
また、圧力がまを使わず時間をかけて炊き上げるのでふっくら美味しく仕上がります。
この一手間を惜しまず行うことにより、大豆の食感や美味しさを失うことはなく
なによりも、お客様への信頼感と安心感を得ています
現在、ご飯のお供に使用される食品はたくさんあります。 そんな中でも一番選ばれているものは「納豆」です。 日本人だけでなく、海外の方々にも浸透しつつある納豆はまさに世界共通の「お供」なわけです。 その他にも様々な食材と混ぜあわせたりすることによりバリエーションは幅広くございます。 はやし食品有限会社が自信を持って販売いたします、「氷温熟成だいせん納豆」を是非ご賞味くださいませ。
氷温庫と呼ばれる、特殊な倉庫の中で商品を熟成させることにより、旨味が増していきます。
はやし食品有限会社様の氷温納豆の製造方法の一部をご紹介いたします。
原材料の選別→氷温庫での熟成
選別された大豆を蒸煮し、お馴染みの容器に入れた段階です。
原材料の納豆は手選り後氷温庫にて一定期間熟成することにより製品の風味の向上をはかっています。
氷温庫にいれ熟成
納豆の氷温域でもある0℃~ー1℃の空間でじっくり熟成し納豆菌を増やします。
加工した製品は再び氷温庫で熟成させることにより雑菌の繁殖とにおいの発生を抑止しながら
風味の甘味を示す遊離アミノ酸を増やして美味しさを引き出します。
完成品がこちら!
納豆の美味しさをギュッと熟成・濃縮された状態となっており
丁寧に作り上げたこだわりの「氷温熟成だいせん納豆」を全国の皆様にお届けいたします。
氷温帯でじっくり熟成していますのでにおいが少ないしっかりとした味わいとなっています。
納豆が苦手な方に是非とも試していただきたい商品となっております。
大粒の納豆は今まであまり食べたことなかったんですが、豆本来の味もしっかりして本当に美味しいです!この納豆をお供にしたら、ご飯何杯でもいけちゃいます!
Q.なんで大粒の豆を使ってるのですか?
地元の大山で採れた大粒な大豆を使うことによって、大豆本来の美味しさをしっかり味わっていただけます。更に氷温技術により旨味が熟成し濃縮されておりますので、納豆好きな方にはたまらない一品となっております。


商品情報
商品名 | 氷温熟成だいせん納豆 |
---|---|
販売価格 | 180円(税込) |
注文方法 | 電話 FAX |
内容量 | 80g(40g×2) |
原材料 / アレルギー成分 | 原材料:大山産 丸大豆 アレルギー成分:大豆 |
賞味期限 / 推奨保存方法等 | 賞味期限:製造日より10日 / 保存方法:要冷蔵(5℃以下) |
製造工程 | 手選り選別大豆→洗浄→加水→蒸煮→納豆菌→盛り込み→包装→室入→醗酵→ 予冷→氷温庫→熟成→氷温保存→出荷 |
都道府県 | 鳥取県 |
商品カテゴリー | 氷温食品 |
販売形式 | 通販受付 |
企業情報
企業名 | はやし食品有限会社 |
---|---|
住所 | 〒683-0836 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:0859-22-4213 / FAX:0859-22-4213 |
企業ページURL | |
代表者氏名 | 林 恵 |
創業年月日 | 1956年3月11日 |
ショップ担当者氏名 | 林 恵 |
メールアドレス | hayac@mountain.ocn.ne.jp |
会社PR | 創業以来納豆だけを製造している会社です。 ここの納豆じゃないといけいないと言って下さるお客様のために続けていきたいと思っています。 |