
商品にかける想い
こだわりの産地について
鳥取県の西部にそびえる大山は中国地方で最高峰の名山。
“はりまや”はその大山山麓でこんにゃく芋を委託栽培しています。
大山山麓産シリーズセットは大山山麓の契約農家の皆さんが大切に育てた
こんにゃく芋や大豆を使った商品の詰め合わせです。
大山の澄んだ空気やミネラル豊富な名水、肥沃な大地で育った
鳥取県の大自然の味をご堪能ください。
栽培風景
こんにゃく芋の栽培風景です。
こんにゃく芋は、じゃがいもと同様にタネイモから増やしますが
じゃがいもと違って成長するまでに2~3年かかります。
またこんにゃく芋は低温に弱く腐りやすい性質を持ち非常にデリケートな
植物のためかつては「運玉」と呼ばれるほど栽培者泣かせの作物でした。
現在では品種改良も進み、生産性も向上していますが、”はりまや”では
契約農家の皆様と連携し丁寧に育て上げることを心がけています。
.
.
・
。
こんにゃく芋を皮つきのまま蒸して細かく砕き、すり潰します。。
。
原料を混ぜ合わせてペースト状にした中に、水酸化カルシウムを入れてさらにかき混ぜて練り合わせます。
その後それぞれの形に成形し煮作業を行います。
原材料にこだわり、食の安心・安全にこだわってつくりあげた商品は
1つ1つ丁寧に人の手で検品しお客様のもとへと出荷されます。
地域の学校給食や施設などの公共機関へも納品しており、
大人からお子様までどなたでもご安心して召し上がっていただけます。
。
。
・
工場風景
米子駅から徒歩5分、弊社イメージキャラクターの“こんにゃく坊や”が目印です。
。
おすすめレシピ1
こんにゃくの甘辛煮
材料(4人分)
玉こんにゃく(約150g)1個、だし汁200cc、砂糖20g、濃い口醤油30cc
。
作り方
①半分に切ってアク抜きしたこんにゃくを7mm程度の厚みに切る。
②鍋にだし汁、調味料、こんにゃくを入れ火にかける。沸騰したら中火にし、10~15分煮る。
③冷まして、味を馴染ませたら出来上がり。
。
。
。。
おすすめレシピ2
こんにゃくとお豆の炊いたん
材料(4人分)
こんにゃく(黒)100g、大豆の水煮100g、刻み昆布20g、ちくわ40g、油揚げ1枚
にんじん40g、青ネギ(小口切り)1本、サラダ油適量、煮汁
だし400ml、みりん大さじ1、砂糖大さじ2、しょうゆ大さじ2
作り方
①刻み昆布は水洗いし、水につけて5分置いて戻し、水気をきる。
②こんにゃくは1cm角に切り、下ゆでし水気をきる。
ちくわは7~8mm幅に切り、油揚げは3cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、
にんじんは小さめの角切りにする
③フライパンにサラダ油を熱し、こんにゃくと昆布を中火で炒め、
ちくわ、油揚げ、にんじん、大豆を加えてサッと炒める
④煮汁を加えて煮立て、落とし蓋をして弱火でゆっくりと煮る(煮汁がほとんどなくなるまで)
⑤器に盛り、青ネギを散らす。
。
。
。
おすすめレシピ3
こんにゃくと牛肉のサイコロステーキ
材料(4人分)
板こんにゃく(黒)1枚、牛サーロイン肉300g、塩適量、にんじん1/2本,
パセリ適量、サラダ油適量、にんにくの薄切り2かけ分
A〔しょうゆ、みりん、バター各大さじ2〕、黒こしょう適量、あればクレソン適量
作り方
①こんにゃくは下ゆでして水気をきり、両面に刻みを入れ、2cm角に切る。
牛肉は塩をふり、包丁の背で軽くたたき、2cm角に切る。
②にんじんはくし形に切って面取りし、塩を加えた熱湯でゆで、パセリを刺してミニにんじんを作る。
③フライパンにサラダ油をしてにんにくを炒め、色づいたら取り出す。
続けて牛肉を入れてこんがりと焼き、取り出してこんにゃくを入れ、
表面がカリッとするまで炒める。
④Aを加えてからめ、牛肉を戻し入れてさっと混ぜる。器に盛って③のにんにくを散らし、
黒こしょうをふり、②とあればクレソンを添える。
Q:こんにゃくは、アク抜きした方がいいのですか?
A:こんにゃくは、水酸化カルシウム(凝固剤)を使って固めています。水酸化カルシウムはそのまま料理に使うと苦味やえぐみを感じることがあります。そのままでもお召し上がりいただけますが、アク抜きをしていただくとより一層おいしくお召し上がりいただけます。(アク抜き方法:鍋に適量の水とお好みの形に切ったこんにゃくを入れ、2~3分煮立てたらよく水気を切ってお使いください)
Q:開封後の保管方法はどうしたらいいですか?
A:タッパ-などの密封容器に、もともと入っていた保存液を入れて、こんにゃくが浸るようにして冷蔵庫で保管し、2~3日中にお召し上がりください。(保存液が無ければ水で浸してください。)
Q:こんにゃくを調理していたら変色したのですが大丈夫ですか?
A:こんにゃくはゴボウなどのアクが強い食材と調理すると変色することがあります。これは野菜に含まれる物質とこんにゃくの凝固剤である水酸化カルシウムが化学変化を起こすことによって変色します。品質には問題ありませんので、安心してお召し上がりください。


商品情報
商品名 | 大山山麓シリーズセット |
---|---|
販売価格 | 2,160円(税込) |
注文方法 | インターネット 電話 FAX |
内容量 | 6品目を各2個ずつ |
原材料 / アレルギー成分 | 〔原材料〕 【大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%のこんにゃく、大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%の刺身こんにゃく】 こんにゃく芋(国産)、水酸化カルシウム 【大山山麓で穫れた芋の角こんにゃく、大山山麓で穫れた芋の板こんにゃく、大山山麓で穫れた芋の糸こんにゃく】 こんにゃく芋(国産)、こんにゃく精粉(国産)、海藻粉末、水酸化カルシウム 【大山恋ひ緑 大豆水煮】 大豆(国産) (遺伝子組換えでない)、食塩 【大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%の刺身こんにゃく添付酢みそ】 みそ、砂糖、還元水あめ、醸造酢、発酵調味料、香辛料、加工でんぷん、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物、着色料(V.B2)(原材料の一部に大豆を含む) |
賞味期限 / 推奨保存方法等 | 賞味期限:全品90日 / 保存方法:全品常温(直射日光、高温多湿を避けてください) |
製造工程 | 【大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%のこんにゃく】 芋粉砕⇒撹拌⇒養生⇒練り作業(水酸化カルシウム投入)⇒丸玉成形⇒煮作業⇒熟成⇒手選別⇒包装⇒殺菌⇒シール貼付⇒検品⇒製品 【大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%の刺身こんにゃく】 芋粉砕⇒撹拌⇒養生⇒練り作業(水酸化カルシウム投入)⇒切断・煮作業⇒充填・包装⇒検品⇒外箱包装・シール貼付(酢みそ添付)⇒製品 【大山山麓で穫れた芋の角こんにゃく】 芋粉砕⇒撹拌(こんにゃく精粉投入・海藻粉末投入)⇒養生⇒練り作業(水酸化カルシウム投入)⇒煮作業⇒熟成⇒切断⇒包装⇒殺菌⇒検品⇒製品 【大山山麓で穫れた芋の板こんにゃく】 芋粉砕⇒撹拌(こんにゃく精粉投入・海藻粉末投入)⇒養生⇒練り作業(水酸化カルシウム投入)⇒充填・包装⇒成形⇒煮作業⇒検品⇒製品 【大山山麓で穫れた芋の糸こんにゃく】 芋粉砕⇒撹拌(こんにゃく精粉投入・海藻粉末投入)⇒養生⇒練り作業(水酸化カルシウム投入)⇒成形⇒煮作業⇒充填・包装⇒検品⇒製品 【大山恋ひ緑 大豆水煮】 大豆浸漬⇒炊き上げ⇒冷却⇒盛込・包装⇒金属探知機・検品⇒殺菌⇒製品 |
都道府県 | 鳥取県 |
商品カテゴリー | 食品 |
販売形式 | 通販受付 |
企業情報
企業名 | 株式会社はりまや |
---|---|
住所 | 〒683-0054 鳥取県米子市糀町1丁目165番地 |
電話番号 / FAX番号 | TEL:0859-34-0290/ FAX:0859-34-0360 |
企業ページURL | http://www.hahaha-harimaya.co.jp/ |
代表者氏名 | 山本 良文 |
創業年月日 | 1877年4月 |
ショップ担当者氏名 | 隅村 亮子 |
メールアドレス | harimaya@sanmedia.or.jp |
会社PR | 創業明治10年、こんにゃくの製造・販売からその歴史が始まりました。 創業以来、地域密着の企業として、おいしい食品づくりに真摯に取り組んで参りました。 これからも昔ながらの伝統の製法、味わいを守る一方で、時代にあった新しい味も追及しつつ ”はりまや”ならではのおいしさを皆様にお届けして参ります。 |